能登・七尾市・一本杉通り。h24年度振興会が10年間の街つくりに対し、第6回ティファニー財団賞・伝統文化大賞を受賞。

散策マップ アクセス サイトマップ HOME

一本杉通り かわら版 【2009年4月】

QRコード活用の試行錯誤

一本杉通り観光 | 2009年4月30日


 今回の花嫁のれん展では、QRコードを使った観光情報案内の取組みを行っているが、やってみると色々問題点が出てくる。  携帯電話などモバイルツールは、パソコンのインターネットで上手くアップできた情報が必ずしも上手く表示されるとは限らない。  ...

続きを読む »



一本杉通り みやげ物関係のお店 情報

一本杉通り観光 | 2009年4月30日

高澤ろうそく店

 以前の記事で能登を代表する特産品・伝統工芸として国指定有名文化財の七尾仏壇を挙げたが、一本杉通りにはもう一つ特産品・伝統工芸のお店がある。  それは和蝋燭の高沢ろうそく店だ。和蝋燭は、パラフィンなどで出来た少し透けた感じの西洋蝋燭などと違...

続きを読む »



花嫁道中 

花嫁のれん | 2009年4月29日

2009年花嫁道中

 花嫁のれん展の恒例となった開幕イベント「花嫁道中」  今年も晴天の中、10時半~12時まで御祓(みそぎ)公民館まえから一本杉通り仙対橋まで練り歩いた。  最後は、仙対橋で「のれんくぐり」などを終えて無事終了となった。  ただしここに載せる...

続きを読む »



花嫁のれん展の準備ラストスパート

花嫁のれん | 2009年4月28日

花嫁のれん御休み処 (開始日前夜)

 もう明日からは花嫁のれん展の本番。  のれんを飾っていなかった家も、今日慌しく飾りつけをしていた。  自分の家での飾りつけだけでなく、空店舗や御休み処での飾りつけ。御休みどころの準備、高張提灯を提げる竹の切出しなどもある。  空家などでの...

続きを読む »



《花嫁のれん展・観光情報》

花嫁のれん | 2009年4月28日

花嫁のれん写真

  ●花嫁のれんとは●  「花嫁のれん」は、幕末から明治の頃より、加賀藩の能登・加賀・越中に見られる庶民生活の風習の中で生まれた独自ののれんです。  花嫁が嫁入りの際に「花嫁のれん」を持参し、花婿の家の仏間の入口に掛けられます。 玄関で...

続きを読む »



花嫁のれん展 所有者及び展示場所リスト&早見マップ

花嫁のれん | 2009年4月28日


 ●花嫁のれん所有者及び展示場所リスト  ●花嫁のれん展 展示場所マップ  花嫁のれん展を観るために一本杉通りを訪れる際は、このリスト及びマップをプリントアウトするなり携帯電話などモバイルツールをご利用になると、参考になって便利である。 ...

続きを読む »



七尾商店連合会 総会

七尾商店連合会活動 | 2009年4月28日


昨夜、今年度の七尾商店連合会総会が開かれた。 私も、今年から理事ということになり初出席となった。 今回は生憎写真撮影はしていない。 時間 午後7時~8時 場所 宅蔵(一本杉町) 出席者(以下敬称省略):  (七尾市)小川、関森 ...

続きを読む »



第6回花嫁のれん展

花嫁のれん | 2009年4月26日


 平成21年度 第6回花嫁のれん展の花嫁のれん展 展示リストを公開  ただしまだ数点未確認のため載せていないデータもあります。     リスト前半  リスト後半    負荷対策の為、リストを2つに分けた。  上の「リスト前半」もしくは「リス...

続きを読む »



ここ数日の雨で・・・

一本杉通り観光 | 2009年4月26日

一本杉通り観光用QRコードのシール(雨に濡れ利用不可)

 ここ数日の雨で、街角に貼りつけた一本杉通り観光用のQRシールが、かなり駄目になってしまった。水がシールの貼り付け面の隙間に染みこんで、変色してしまっている。   作成方法だが、まず梱包用の太幅のテープを裏面に貼って、その上で表面...

続きを読む »



ブログのタイトルをちょっと変えました

管理人の雑記 | 2009年4月25日


 ブログ管理者として、アクセスアップの試みを今まで色々やってきました。  ブログの宣伝サイトへの登録やping送信、記事アップの回数を増やすなど・・・・・  ですが思うようにアクセス数は増えていきません。  メニュー欄などに、バナーな...

続きを読む »



国指定の伝統工芸・七尾仏壇

一本杉通り観光 | 2009年4月25日

ぬのや仏壇店

 一本杉通りには仏壇店が2軒ある。徳永仏壇店とぬのや仏壇店です 。  これら2軒の店は勿論、伝統工芸 七尾仏壇の店です。  七尾仏壇は、17世紀の後半から約400年も続く伝統工芸です。その特徴は、堅牢、華麗、荘厳が3大特徴とされます。...

続きを読む »



イベント期間中の一本杉通りの食事処

一本杉通り観光 | 2009年4月25日

御休み処「出会いの一本杉」

 もうすぐ花嫁のれん展(4月29日~5月10日)が始まる。またその期間の中ほど(5月3日~5月5日)は七尾最大の祭り・青柏祭(デカ山)も行われる。 一本杉通りには期間中、色々食事を出す店が出るので、ご紹介したい。  まず一本杉通りの中ほど、...

続きを読む »



4月29日「花嫁道中」のスケジュール決定

花嫁のれん | 2009年4月25日


 花嫁のれん展の開幕を飾る「花嫁道中」のスケジュールがは下記の通りです。  4月29日(昭和の日)会場:一本杉通り(御祓公民館から仙対橋)  新郎 宮澤達実さま 新婦 八崎裕美さま (時間) 10:15 閨家出発 尺八・唄いと共に  ...

続きを読む »



明治初期の七尾を代表する商人・津田嘉一郎

ゆかりの芸術家・有名人 | 2009年4月24日

北島屋茶店(旧津田嘉一郎別邸)

明治初期の七尾を代表する商人・津田嘉一郎  一本杉通りにあり、登録有形文化財にも登録されている北島屋茶店(店主・一本杉町町会長・北林昌之)の建物は、もともとは明治37年頃、北前船の廻船問屋として活躍した津田嘉一郎の別宅として建てられたもの...

続きを読む »



江戸時代能登有数の文化人を多く輩出した豪商・塩屋家跡

ゆかりの芸術家・有名人 | 2009年4月24日

豪商塩屋家跡・現中山薬局

江戸時代能登有数の文化人を多く輩出した豪商・塩屋家跡  「江戸時代、七尾に岩城姓を名乗る塩屋という商人の一族が存在した。この一族は江戸時代を通して町年寄など町の重職を歴任して七尾の町を支え、また、数多くの俳人を輩出して文化・学芸面でも多大...

続きを読む »



2年前の花嫁のれんの動画

花嫁のれん | 2009年4月24日


 KangetsusanがYouTubeに幾つかアップしている花嫁のれんの動画を見つけたのでアップすることにした。  今回は2年ほど前に日本テレビで放送された番組のようで「徳光和夫の日本遺産!」とタイトルがついている。花嫁のれん展だけでな...

続きを読む »



ブログ管理者のつぶやき -密(ひそ)かな企図-

一本杉通り観光 | 2009年4月24日


 このブログの更新を最近急に早くしている。  登録有形文化財の情報や、駐車場案内の記事、一本杉通りにかつて住んでいた作家・文人・芸術家や名刹、旧跡などの情報をどんどん書いてアップしている。  実はこれには訳がある。私のちょっとした構想と...

続きを読む »



花嫁のれん展のNHKのニュースビデオ

花嫁のれん | 2009年4月23日

2009年4月22日 NHK「デジタル百万石」取材陣本番前 その1

昨夜6時10分から、NHK金沢で放送された「デジタル百万石」の花嫁のれんのニュースのビデオである。 4月29日から始まる花嫁のれん展の準備の状況が、昨日の夕方‘古美術・古民具の竹のはし’、‘モードセガワ...

続きを読む »



一本杉通り 登録有形文化財

一本杉通り観光 | 2009年4月23日

勝本邸

勝本邸以外は、写真をクリックすると詳しい情報を得られます。 <登録有形文化財>  「勝本邸」 明治30年頃 木構造二階建(腕木構造) 明治末の大火以前の伝統的な七尾町屋の風情を伝えており、内部の吹き抜けに見る骨組みや雰囲気など保存状...

続きを読む »



花嫁のれん展&語り部処関連のマップ情報

花嫁のれん | 2009年4月23日


 第6回花嫁のれん展(4月29日(昭和の日)~5月10日(母の日))も間近に迫ってきた。  また最近、語り部処目当ての観光客も増えてきた。  折角七尾なり一本杉通りに観光に来てもらっても、道や適当な駐車場などわからず戸惑うようなことがあ...

続きを読む »



H19年の花嫁道中

花嫁のれん | 2009年4月23日


 またまた中山薬局のブログにてH19年の花嫁道中の動画がアップされているのを見つけたので、ここでも紹介させてもらう。    ...

続きを読む »



ちょうど50年前の一本杉通り

一本杉通り今昔 | 2009年4月23日

1959年頃の一本杉通り

 県立七尾高等学校の1959年度(第11回)卒業記念アルバムに当時の七尾の商店街の写真が載っていたものをここに紹介する。2月にも一度アップしたが、数日で削除した。4月になり50年以上経過したのと、アルバムのどこにも印刷会社名など記されておら...

続きを読む »



一ヶ月ほど前にNHKの「おーい、ニッポン」で放送された内容

花嫁のれん | 2009年4月22日


 本日午後6:10~30頃に 「デジタル百万石」で、4月29日から始まる、第6回花嫁のれん展の準備の状況が、一本杉通りから生中継された。  生憎私は、その生中継時は現場周辺の交通整理をやっていて見ていない。  代りにNHKが「おーい、ニ...

続きを読む »



名刹 木越山 光徳寺(浄土真宗本願寺派)

一本杉通り観光 | 2009年4月22日

光徳寺 一本杉通りの入口

 所在地は七尾市馬出町だが、正門は一本杉通りに向いており、一本杉町の仕出し料理・宅蔵と中谷内陶器店の間の通路が入口になる。  開基は、あの勧進帳で有名な第12代冨樫左衛門尉泰家入道仏誓の孫で、冨樫左衛門利信である。乾元元年(1302)に金...

続きを読む »



青柏祭・花嫁のれん展 PR

花嫁のれん | 2009年4月22日


 先週15日(水)に魚町などデカ山保存会(青柏祭)の一行と一本杉通りの花嫁のれん展関係者の一行が、県庁や、金沢駅、新聞各社、テレビ局各社へPR活動を行った。  テレビ金沢へPR活動した際、‘び゙ービ゙ーみつばち’生...

続きを読む »



チョンコ山祭り 一本杉町人形見のビデオを公開

チョンコ山祭り | 2009年4月22日


 チョンコ山祭りは、七尾市街地西側(御祓地区)の一本杉町、生駒町、米町、木町、阿良町、亀山町の6町の山車が出る春の曳山祭りである。  毎年2日間にわたって行われ、1日目は人形見、2日目は本祭りで曳山の巡行が行われる。  例年は、4月の前...

続きを読む »



彫刻家・田中太郎

ゆかりの芸術家・有名人 | 2009年4月22日


田中太郎 彫刻家 (1911~1992)  明治44年 七尾市木町に生まれる 大正15年 七尾男子校高等科卒 建築彫刻を習う 昭和9年 上京し彫刻家・平櫛田中に師事し入門 昭和11年院展初入選以後出品。昭和24年 「蛍の光」日本美...

続きを読む »



書家&画家&文筆家・横川巴人

ゆかりの芸術家・有名人 | 2009年4月21日

横川巴人が「夢」の字を書いているところ

横川巴人(1886~1969) 一本杉町で生誕。第二次大戦末期帰郷後も、一本杉町に住む。 明治19年 1月8日七尾の医家・横川家で誕生。  名前の呼び方だが「巴人は正式には「はじん」のようだが、地元ではどういう訳かしらないが「ぱーじん...

続きを読む »



直木賞作家・杉森久英

ゆかりの芸術家・有名人 | 2009年4月21日

杉森久英スナップ写真

直木賞作家・杉森久英 (すぎもりひさひで) (1912~97)  経 歴 他  七尾市の白銀町の家(現在は一本杉町。前田リフォーム店となっている家)で生れ、金沢に移るまで一本杉町の住居(現在一本杉公園(木下酒店隣)の敷地に家があった)...

続きを読む »



一本杉通り観光 観光バス停車場案内

一本杉通り観光 | 2009年4月20日

一本杉通り観光 観光バス停車場Map

バス停車の際の注意事項  1号車・2号車は仙対橋の次の泰平橋を渡って図のように停車・降車してください。 3号車・4号車は長生橋を渡って停車・降車してください。 駐車場は、食祭市場駐車場又は公園下駐車場になります。指定時間に降車場所...

続きを読む »



チョンコ山祭り巡行当日

チョンコ山祭り | 2009年4月20日

4月19日早朝、生駒町の組立前の山車

 昨日はチョンコ山祭りの巡行当日だった。  祭りの写真を数枚載せておく。           ...

続きを読む »



QRコード活用

一本杉通り観光 | 2009年4月19日

QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

 1つ下の記事で勝本冨士雄氏の記事を書いたのは、QRコードを実際に活用する取組みをしようと思ったからだ。  QRコードは、URLや電話番号などさえあれば、インターネットで簡単に作れる。  例えば「QR2U ->世界で一番簡単な Q...

続きを読む »



一本杉通りゆかりの芸術家 勝本冨士雄(モダンアートの旗手)

ゆかりの芸術家・有名人 | 2009年4月19日

洋画家・勝本冨士雄の生誕の家の前の石造街灯

勝本冨士雄(1926~1984)  大正15年 七尾市一本杉町生まれ  現在前田りイフォーム店  昭和13年 戦時京都に出、叔母の本屋に勤めるかたわら、京都市立絵画専門学校(現京都市絵画 専門学校)に学び、須田国太郎に師事するが中退。...

続きを読む »



今日明日はチョンコ山祭り

チョンコ山祭り | 2009年4月18日

チョンコ山祭り・一本杉町・人形宿(お茶の北島屋)

 今日と明日は一本杉通りを含めた御祓(みそぎ)地区6町(一本杉町・生駒町・亀山町・阿良町・米町・木町)のチョンコ山祭り(又はチンコ山祭り)である。気多本宮の祭礼となる。    一本杉通りを構成する一本杉町と生駒町の人形宿の写真を何枚か載...

続きを読む »



一本杉通り振興会・のとめ女の会・七尾市の意見交換会

花嫁のれん | 2009年4月17日


 昨夜は、夜七時から9時にかけてしるべ蔵2Fにおいて、花嫁のれん展における観光客対策の「のと女(め)の会」との協働の仕方や市側の対応のあり方、しるべ蔵の今後のあり方などに関して率直な意見交換会を行った。市側が設定してくれたようで、今回は第1...

続きを読む »



 平成21年度一本杉通り振興会新年度総会開会

振興会活動 | 2009年4月16日

前会長・新城純一の挨拶風景

一昨日の4月14日(火)、平成21年度一本杉通り振興会新年度総会が行われた。   場所:府中町の番伊   時間:午後6時から1時間ほど      午後7時からは懇親会     主な内容はまず、役員改選がありました。  今年度は、...

続きを読む »



一本杉通りシンボルマーク、ロゴタイプ

振興会活動 | 2009年4月 1日

一本杉通りシンボルマーク・ロゴ

 先月決定された話なので、また少し遅いニュースだが、書かないよりマシなので紹介しておく。  一本杉まち育て委員会が昨年度中に、検討していた「一本杉通りシンボルマーク、ロゴタイプ」が先月決定した。  シンボルマークのコンセプトは、一本杉通...

続きを読む »



能登・七尾一本杉通り

Page Top

散策マップアクセスサイトマップHOME

サイト運営:一本杉通り振興会
〒926-0806 石川県七尾市一本杉町29 鳥居醤油店

Copyright(c)2010 一本杉通り振興会. All Rights Reserved.